私たちは食をデザインする。
代表取締役の大里です。
私が食に携わる事業を目指した根本にあるのは、私の母の言葉「食力(くいりき)」です。
生きていくためには食が基本であり、食すために励み、それが人を動かす原動力となるという意味です。
また、食は人に喜びを与えます。ですから食は必要不可欠でとても大切なことだと考えております。
飽食の時代と言われて久しいですが、昔ながらの料理や作物、食事、それにまつわる伝統的文化など、
受け継がれるものはまだまだたくさん、あります。
食にかかわるものとして、そういったことを大切にしながら商品をお届けしていきます。
「食をデザインする。」
多種多様なご要望にお応えできるように「食」を楽しみ、皆様の力となれますよう日々周りへの感謝を忘れず、
努力を怠らず、笑顔でいることを心がけていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
三方良しの理念を持ち、
<和歌山ちから>を発揮します。
私ども<株式会社フーズファイル>は、<和歌山ちから>を十分に発揮する事こそが、すべての生活者においてのより良い生活の実現を可能にすると考え、それを使命と考えています。
その為には、
1.ちからを発揮する場所=販路拡大
2.ちから=新商品開発と産品の開拓
3.勝つ力=営業力・企画力を強化ポイント
ととらえ、より充実して参ります。
そして、地元和歌山を基盤として、首都圏さらには全国にネットワークを拡大するとともに、地元業者との連携効果を最大限生かし、<三方良し>の理念をしっかり持ち、多くの方々と共に成長していきたいと考えています。
シンボルマーク コンセプト
私たちは皆様にとって、色々な食べ物の情報が詰まった<ファイル>になりたい。そのような思いから、ファイルをイメージできるこのデザインになりました。
和歌山の食材に精通した我々が、県産品を上手く活かしたメニューを提案。地域の食材を使いたい、和歌山らしいメニューを考えたい、大まかな悩みでも一度お電話ください。
お客様の要望にあわせたメニューを企画・開発致します。
幅広い要望に対応できるよう、スポット商品の提供にも対応しております。
季節限定で食材を提供したり、短期間にスペシャルなメニューを提供したい。そんな想いもお任せください。
大手会社が嫌がる小ロットの商品作りをお手伝い。
自分たちの足で現地に行き、直接生産者の方と交渉します。
人と人との繋がりを大切にするフーズファイルだからこそ、生産者の方からも、卸し先の方からも、安心してお任せいただいております。
地元和歌山で昔から愛されている色々な食べ方。
情報収集してみなさまにお届けしていきます。
高い品質にこだわり、地元和歌山市内の施設様を中心に、高い評価を頂いています。
10g~120gまで、10g単位で対応可能。 献立に合わせた形なのでそのまま利用でき、手間いらずで便利とご好評頂いています。
サバ・秋鮭・あじ・タラ・ホキ・太刀魚・さわら・タイ・ブリ・ カラスガレイ・エビ・赤魚 他
もっと手軽にご利用いただきたいから、必要な魚種を必要な数量で納品させていただきます。
ご購入例
<予定表>
[月曜日]
昼:焼き物用・・・アジ70g×26切れ
夜:フライ用・・・タラ30g×52切れ
[水曜日]
昼:煮物用・・・サバ60g×26切れ
夜:ムニエル用・・・カラスガレイ80g×30切れ
<記入例>
フーズファイルが解決した本当にあったお悩み、お客様の声
太刀魚とは…銀白色に光り輝く、1m級の長くスリムな体型がトレードマークの高級魚。その外観が「太刀 ※腰から下げるタイプの日本刀」に似ている事から、「太刀魚(たちうお)」と名付けられた。「刀」の字を取って、「魛」と表記される事もあります。
旬は、漁場により異なりますが、和歌山では1月~3月上旬のものが、脂の乗りも非常に良く、旨いとされています。
地元和歌山で最も愛される魚であり、県外からもその味を求めて、来和される方も多いです。
刺身・しゃぶしゃぶ・押し寿司・天ぷら・煮付け・揚げかまぼこ 等、様々な形で食されています。
・鮮魚(冷蔵便にて、浜より直送させて頂きます)
・冷凍三枚おろしフィレ(生食用、加熱用)
※サイズ、バリエーションあります
・太刀魚つみれ
・太刀魚みりん干し
・太刀魚出汁(ダシ)
・ほねく(揚げかまぼこ)
しゃぶしゃぶ
一本揚げ天ぷら
押し寿司
みりん干
ほねく(揚げかまぼこ)
足赤海老とは…体長約15~20cmで、体色はやや赤みを帯びた褐色で、肢に紅白の横縞模様があり美しい。プリプリとした食感で、甘みもあり、非常に人気である。
漁期は、10月下旬から5月まで。旬は、11月から翌2月と言われており、より甘みが際立つ。
お刺身、天ぷらで食されることが多く、年末はおせち料理にボイルした足赤海老を入れる料理屋が多い。
・鮮魚
・バラ冷凍(加熱用)
那智勝浦で水揚げされたマグロ
伊勢海老
梅鮎(ウメアユ)
※鮎の養殖量 全国トップクラス
秋鮭(北海道産)
サバ(ノルウェー産・国産)
ホキ(ニュージーランド・チリ産)
タラ(アメリカ・ロシア産)
赤魚(アメリカ・北大西洋産)
サワラ(韓国産)
ブリ(国産)
太刀魚(和歌山産)
サンマ(国産)
フエフキダイ(韓国産)
定塩銀鮭(チリ産)
プレミアム・トラウトサーモン(チリ産)
西京漬け(オリジナル味噌使用)
太刀魚天おむすび
カリカリ梅ひじき
太刀魚みりん干し
うるめいわし一夜干し
カマス干物
釜揚げシラス
※日替りメニューカレンダーは、新着情報コーナーにて、ご確認ください!
和歌山県産太刀魚の天ぷら定食
唐揚げ定食 湯浅醤油仕込み
チキン南蛮定食 湯浅醤油仕込み
和歌山産釜揚げしらす丼
とんかつ定食
海老フライ定食
赤玉卵丼
親子丼
きいちゃんらーめん 湯浅醤油仕込み
和歌山産太刀魚天ぷら&まぜごはん
魚屋さんのこだわり銀鮭弁当
和歌山産かまあげシラス&梅のまぜごはんと白身フライ弁当
塩サバ&からあげ&からし明太子弁当
からあげ弁当
チキン南蛮弁当
鶏てりやき弁当
白身フライ&卵焼き弁当
(日替わり)一口ひれかつ
(日替わり)豚生姜焼き
御三家紀州弁当
私は「ありがとう」という言葉が大好きです。伝えても、伝えられてもすごくHAPPYな気持ちになれるから!!という単純な理由からです。
だからこそ、自分はきちんと人に伝える事が出来ているのか?また、伝えられた時、その気持ちに対して答える事が出来ているのか?という事を考えます。
まだまだ未熟ではありますが、感謝の気持ちを忘れない、人間味のある営業マンとして、皆様のお役に立ちたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
私はお客様に、常に安心して食べて頂ける商品を作る事を心がけ、毎日の作業を行っています。
そして、より一層、安全で品質の良い商品を提供していければとおもっています。
製造を担当させてもらってます。
味も見た目も 綺麗に一つ一つ丁寧に作業させてもらって 皆様に喜んでもらえる商品を作っていけるように頑張っていきますので よろしくお願いします。
飲食部門で調理担当をしています。
気をつけていること、心がけてることは、安心、安全で、美味しい、また、来たいと思って頂ける料理を提供する事です。
また、料理だけでなく、気持ちよく帰って頂けるような店作りを目指しています。
<本社事業部 業務内容>
・販売
・加工(切身加工・漬魚加工(羅生門酒粕漬・西京漬・みりん干)・粉付加工etc)
・惣菜製造
・下請け加工
・商品の企画・開発
・販促サポート(POP・パッケージ・チラシデザインetc)
・催事出店
<飲食事業部 業務内容>
店名:ぶらくりきっちん
住所:和歌山県和歌山市米屋町29番地
TEL&FAX:073-488-5225
内容:安心安全な和歌山県産食材をメインに使用し、リーズナブルな価格で提供する定食店。
店名:きいちゃん食堂
住所:和歌山県和歌山市小松原通1-1(和歌山県庁 内)
TEL&FAX:0734-88-3660
和歌山県漁業協同組合連合会、和歌山県内"幼稚園、保育所、小学校"(30件以上)、大手スーパー、他